○スクエアフォーマットです
スクエアフォーマットに興味深々なんです!
四角形の写真については並々ならぬ関心を抱いています
それは今に始まったことではなく
いよいよ強く成って来たといったら良いと思います
ずっと撮って来たフォーマットはライカフォーマットと言われる35mmいつかは
6×6cmスクエアフォーマットと思っていましたが対応するカメラが高価で一般的でな
かったからかもしれませんが じぶんの志向はけっして高級志向というのではなく素直
に縦横比1対1というところに魅力を感じてしまうのです
写真のフォーマットに限らずなぜか四角形とかサイコロのようなキューブを見るとかわ
いいとか温かいとか穏やかさを感じてしまうのはじぶんだけでしょうか
風景撮影に関しては横長か縦長で対応したものが悩まないで済むので構図に集中できる
とか考えたりもしますし色々と工夫の楽しみが有ると思います
iPhoneが今はスクエアフォーマットだよと教えてくれました!
なぜ改めてスクエアフォーマットなのかといいますとiPhoneで写真を撮ろうとしたとこ
ろパノラマとスクエアというカタカナが目に入りました スクエアをタップすると四角
い枠が表れた「えっ!」シャッター押したらスクエアフォーマットの写真が撮れました
さっそく一眼レフはどうなってるんだろうとネットで検索したところフォーマットの記
事に設定方法が詳しく解説されていましたのでさっそくカメラを持ち出してメニューを
押してアスペクト比をみたら何と4種類あってその中に確かに「1:1」があるじゃあ
りませんか「オオマイガッ!」
今やスクエアフォーマットはあたりまえになっていたようです
もうひとつおまけにスマホも忘れてはいけませんよねスマホについては画質がどうとか
縦長構図がどうとかいってましたが全て解消されました
スマホでジャンジャン撮りますよ
「インスタ映え」で知られている Instagram もデフォルト設定がスクエアフォーマッ
トだと今更知りました
ブログのアイキャッチ画像も四角ですしやはりインターネットの普及とは関係がありそうですね
またスクエアフォーマットに関して検索していて一番目についたのは富士フィルムのイ
ンスタントカメラ チェキ このカメラもスクエアフォーマットに対応して「インタッ
クス スクエアSQ6」が登場しました この事実もじぶんが考えているよりも社会的な
動きが大きいことを物語っているようです
今日は写真のアスペクト比1:1 スクエアフォーマットとその広がりについて少々書
かせていただきましたじぶんは可能性を感じています
いっしょに楽しみませんか
また余談ですが和の文化に 真四角 は欠かせない感じがしますのでその辺も探ってみ
ようと思っています
ありがとうございました!